ブログ なめこを育てる? 園芸部の新たな挑戦が始まります。今度は「なめこを育てる」と…なかなかのチャレンジャーです!職員が桜の原木を手に入れてきて、早速種駒(菌)を打ち込みました。もちろん栽培の経験者がいるわけではなく、あくまでも自分たちで調べた知識で動いております... 2022.05.13 ブログ
ブログ 満開 施設の玄関先に植えられたマリーゴールドが見ごろになっています。これは近隣の方が(校長先生を退職された方で、お花の苗を育てて公園などいろいろな場所に植えられて管理をされています)善意で植えていただいたものです。定期的に管理をしていただき、4月... 2022.05.09 ブログ
ブログ こいのぼり🎏 愛の家の園庭にこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。GW期間中に職員が作成し取り付けたものですが…なんとも愛くるしい☺利用者さんの癒しになっていればいいですね。 2022.05.06 ブログ
ブログ お弁当の日 今日は月に1度のお弁当の日です。コロナ禍で、自由に外出や外食ができなくなり利用者さんの要望で月1回お弁当の日を設定しています。利用者さんのお小遣いからの支払いになりますし、月ごとに頼むものも違うのですが…給食以外のものを食べたいと、毎回30... 2022.04.27 ブログ
ブログ 非常食実習 災害に備えて備蓄していた非常食の賞味期限が近付いてきたため、食品を活用して非常食実習を行いました。炊き出し用のマジックライスを使い、熱湯でお米を炊き上げます。といっても袋の中の、マジックライスに規定量の熱湯を入れてまぜて、袋を綴じて15分待... 2022.04.27 ブログ
ブログ 作品 飛龍その2 利用者さんの新作が完成しました。今回の作品も素晴らしい🤩飛龍はもちろんですが、今回は動物や花など細かい手の込んだ作品が満載となっております。作品を見ていると物語が始まりそうな感じもします。写真では細かいところまで伝わらないので、ぜひ多くの方... 2022.04.21 ブログ
ブログ ビニールハウス 園芸クラブが発足し2週間…みなさん毎日苗のお世話をされています。先日植えたスイカの苗にはビニールハウスが設置されました。日々大きくなる苗に期待をしながら、収穫の時を待ちたいと思います。 2022.04.19 ブログ
ブログ 調理実習(デザート編) 今年度最初の調理実習は生活班さんです。生活班さんは“みなさんに楽しんでもらえるもの”を栄養士さんと職員が考えて実施しています。今回は手作りのココアムース(栄養士さんと職員さんが作ったものです)に各々がクリームや果物、お菓子など好きなものを選... 2022.04.15 ブログ
ブログ 園芸部 昨年まで班活動の中で野菜を育てたり、花植えをしていました。しかし、今年度は園芸部を立ち上げ、利用者のみなさんから有志を募り園芸活動をすることになりました。みなさん希望しての参加なので熱意が違うというか…とても熱心に活動に参加されています。ま... 2022.04.13 ブログ
ブログ 平和 peace 今世界では戦争をしている国があります。多くの方が避難したり、家族が離れ離れになったり、犠牲になったり…日々報道される情報に胸が苦しくなります。一日でも早く今の状況が改善されることを願うばかりです。職員の提案で平和を祈るPEACEの壁画を作成... 2022.04.12 ブログ