ブログ

ブログ

恵方巻 活動班

活動班さんが節分にちなんで“恵方巻”を作りました。海苔の上に酢飯をしきつめ、好きな具材をのせて、巻きすで巻いていきます。 欲張って具材をのせて、巻くのに苦労した方もいたようですが、みなさん自分の食べる分を作りました。恵方(今年は東北東)を向...
ブログ

節分 生活班

2/3愛の家に鬼👹が出現しました。生活班のみなさんと豆ならぬ、マシュマロを投げて鬼退治をしました。鬼は外♬ 福はうち♪ みなさん楽しそうです。 鬼を退治したあとには、鬼の形のケーキをいただきました。 かわいい…可愛すぎて食べれない?…かと思...
ブログ

いいことありそう!

活動班さんがみんなで作りました。なんかいいことありそうな…気がします(*^-^*)みなさんにもいいことありますように☆彡
ブログ

今日はカレーだよ

園芸部で収穫した大根をおでんにいれていただきました。とても美味しかったです🍢大量に作ったので、だし汁が残ってしまい、今日はそのだし汁を利用してカレーうどんを作りました。 …作ったといっても、カレー粉とうどん麺をいれただけなんですけどね(^^...
ブログ

園芸通信~おでん🍢

昨日からの雪が積もり、道路が凍り、今朝は大変な状態になっています。慣れない雪道なので、あちこちで事故が起こり、転倒する方もいたようです。みなさんは大丈夫だったでしょうか?できれば不要不急な外出は控えて、安全な場所で過ごすようにしてください。...
ブログ

鍋会

寒い日に食べたくなるものといえば「鍋」ですよね。生活班さんと「鍋会」を開催しました。大量の野菜やつみれを大鍋で煮込み、最後に麺まで投入しました。いろんな素材の味が染み出た、優しいみそ味の鍋が完成しました。 施設では普段の食事で熱々のお鍋を食...
ブログ

原木?

園芸部の利用者さんが木を運んできました。これはなんでしょう?これはしいたけ🍄の原木だそうです。今度はシイタケづくりに挑戦するとのこと。シイタケ美味しいですよね。以前のなめ茸栽培に失敗した経験を活かしながら今回は収穫を目指します!原木浸水させ...
ブログ

三社参り

活動班のみなさんと近隣の神社に三社参りに行きました。コロナ禍で、ここ数年初詣に行かれなかったため、久しぶりです。みなさんの日頃のおこないでしょうか?暖かくいいお天気で、外出日和です。「今年もいい年になりますように」「健康で過ごせますように」...
ブログ

じゃがいもの収穫

9月に培養土のはいっていた袋にじゃがいもを植えました。袋には植えた人の名前を書いて、誰が一番じゃがいもを育てることができるか?なんて、競い合って植えていました。   (9月じゃがいもを植えたところ。 収穫に期待していました。)あれから4か月...
ブログ

白玉ぜんざい会

2024年もあっという間に10日ほどが過ぎてしまいました。今日は「鏡開き」ならぬ、「白玉ぜんざい会」です。以前はお餅をついて、お鏡を飾って、そのお餅でぜんざい会をしていましたが…嚥下の悪い方も多いので、お餅ではなく、柔らかい白玉でおこないま...